Last updated on Oct 01, 2024
![]() |
IEEE Magnetics Society Sendai/Sapporo Joint Chapter |
行事予定 |
IEEE DL講演会 | |
日時 | 2024年 9月30日(月)16:00~17:00 |
場所 | 東北大学 電気通信研究所 本館 3階(M331) https://www.riec.tohoku.ac.jp/ja/top/access/ |
講演タイトル | Brain-Inspired Computing Using Magnetic Domain Wall Devices |
講演者 | Associate Professor S.N. (Prem) Piramanayagam (2024 Magnetics Society Distinguished Lecturers) (Nanyang Technological University, Singapore) https://ieeemagnetics.org/contact/sn-prem-piramanayagam |
開催案内 |
IEEE DL講演会 | |
日時 | 2024年 6月18日(火)14:00~16:00 |
場所 | 東北大学 マテリアル・開発系教育研究棟 B01 210-1号室 https://www.eng.tohoku.ac.jp/map/?menu=campus&area=b&build=01 |
講演タイトル | Pumping Iron: Revealing Counterintuitive Mechanisms of Magnetization Dynamics |
講演者 | Associate Professor Satoru Emori (2024 Magnetics Society Distinguished Lecturers) (Virginia Tech (Virginia Polytechnic Institute and State University), USA) https://ieeemagnetics.org/contact/satoru-emori |
開催案内 |
スピニクス特別研究会(共催研究会) | |
日時 | 2023年10月27日(金) |
場所 | 東北大学 電気通信研究所 本館 4階(M431) および オンライン (〒980-8577 仙台市青葉区片平2-1-1) https://www.riec.tohoku.ac.jp/ja/top/access/ |
プログラム | ※2011年より、特に優れた発表を行った学生に対して、IEEE Magnetics Society Sendai/Sapporo Joint Chapter より、Best Student Presentation Award を贈呈致します。賞状と副賞(1万円)を贈呈予定です。学生の皆さんは奮っ てご参加、ご発表下さい。 なお、審査委員はIEEE Magnetics Society Sendai Chapter役員、東北大学電気通信研究所 工学研究会スピニクス研究会 企画幹事に より構成され、研究の「独創性」、「重要性」ならびに、講演の際の「発表技術」「質疑応答」の出来具合を評価します。 特に発表技術について、「磁性、磁気、磁気デバイスの一般的な研究者が、発表内容を容易に了解できること」を重視します。 受賞者が決定しました 講演番号:23-3-11 受賞者:上倉 拓郎 (東北大学) タイトル:複合アモルファスリボンを用いた振動発電 Vibration energy harvesting using composite amorphous ribbon 講演番号:23-3-12 受賞者:千田 健太 (東北大学) タイトル:直交フラックスゲート型歪センサの特性評価 Evaluating characteristics of orthogonal fluxgate strain sensor 過去のBest Student Presentation Awardの受賞者 |
IEEE DL講演会 | |
日時 | 2023年 5月22日(月)13:30~16:45 |
場所 | 東北大学 電気通信研究所 本館 6階(M601) https://www.riec.tohoku.ac.jp/ja/top/access/ |
講演タイトル | Magnetic Data Storage Technology: From the Invention of Perpendicular Magnetic Recording to Social Integration |
講演者 | Prof. Yoichiro Tanaka (2023 Magnetics Society Distinguished Lecturers) (Tohoku University, JAPAN) https://ieeemagnetics.org/contact/yoichiro-tanaka |
講演タイトル | Cylindrical Micro- and Nanowires: From Curvature Effects on Magnetization to Sensing Applications |
講演者 | Prof. Manuel Vázquez (2023 Magnetics Society Distinguished Lecturers) (Instituto de Ciencia de Materiales de Madrid, SPAIN) https://ieeemagnetics.org/contact/manuel-vazquez |
開催案内 |
Japanese |
スピニクス特別研究会(共催研究会) | |
日時 | 2022年11月15日(火)- 16日(水) |
場所 | 東北大学 工学部 電気系1号館 2階 大会議室 および オンライン (〒980-8577 仙台市青葉区片平2-1-1) https://www.eng.tohoku.ac.jp/ |
プログラム | ※2011年より、特に優れた発表を行った学生に対して、IEEE Magnetics Society Sendai/Sapporo Joint Chapter より、Best Student Presentation Award を贈呈致します。賞状と副賞(1万円)を贈呈予定です。学生の皆さんは奮っ てご参加、ご発表下さい。 なお、審査委員はIEEE Magnetics Society Sendai Chapter役員、東北大学電気通信研究所 工学研究会スピニクス研究会 企画幹事に より構成され、研究の「独創性」、「重要性」ならびに、講演の際の「発表技術」「質疑応答」の出来具合を評価します。 特に発表技術について、「磁性、磁気、磁気デバイスの一般的な研究者が、発表内容を容易に了解できること」を重視します。 受賞者が決定しました 講演番号:22-4-1 受賞者:岩動 大樹 (東北大学) タイトル:L10型FePt基グラニュラ薄膜における磁性結晶粒への軽元素の固溶 Evaluation of light atomic element dissolved in magnetic grains with unit cell analysis for L10-typed FePt based films 講演番号:22-4-14 受賞者:若林 和志 (東北大学) タイトル:複合配向化させた軟磁性微粒子コンポジット材の静的・動的磁気特性 Structure and magnetic properties of soft magnetic particles composites with complex oriented structure 過去のBest Student Presentation Awardの受賞者 |
IEEE DL講演会 | |
日時 | 2019年 6月14日(金) 13:30~15:00 |
場所 | 東北大学 電気通信研究所 本館 6階(M601) http://www.riec.tohoku.ac.jp/ja/access/ |
講演タイトル | Tuning Magnetic Anisotropy in Nanostructures for Biomedical and Electromagnetic Applications |
講演者 | Prof. Hari Srikanth (2019 Magnetics Society Distinguished Lecturers) (University of South Florida, Tampa, Florida, USA) http://www.ieeemagnetics.org/ |
開催案内 | https://events.vtools.ieee.org/m/ |
IEEE DL講演会 | |
日時 | 2019年 5月15日(水) 16:00~17:00 |
場所 | 東北大学 電気通信研究所 本館 3階(M331) http://www.riec.tohoku.ac.jp/ja/access/ |
講演タイトル | Magnetocaloric Effect: From Energy Efficient Refrigeration to Fundamental Studies of Phase Transitions |
講演者 | Prof. Victorino Franco (2019 Magnetics Society Distinguished Lecturers) (University of Seville, Seville, Spain) http://www.ieeemagnetics.org/ |
開催案内 | https://events.vtools.ieee.org/m/ |
IEEE DL講演会 | |
日時 | 2019年 3月11日(月) 16:00~17:30 |
場所 | 東北大学 電気通信研究所 本館 3階(M331) http://www.riec.tohoku.ac.jp/ja/access/ |
講演タイトル | Broadband Ferromagnetic Resonance Spectroscopy: The“Swiss Army Knife”for Understanding Spin-Orbit Phenomena |
講演者 | Dr. Justin M. Shaw (2019 Magnetics Society Distinguished Lecturers) (National Institute of Standards and Technology, USA) http://www.ieeemagnetics.org/ |
開催案内 | https://events.vtools.ieee.org/m/ |
IEEE DL講演会 | |
日時 | 2019年 3月 8日(金) 16:00~17:30 |
場所 | 東北大学 電気通信研究所 本館 3階(M331) http://www.riec.tohoku.ac.jp/ja/access/ |
講演タイトル | Spin-Orbit Technologies: From Magnetic Memory to Terahertz Generation |
講演者 | Prof. Hyunsoo Yang (2019 Magnetics Society Distinguished Lecturers) (National University of Singapore, Singapore) http://www.ieeemagnetics.org/ |
開催案内 | https://events.vtools.ieee.org/m/ |
スピニクス特別研究会(共催研究会) | |
日時 | 2018年11月15日(木)- 16日(金) |
場所 | 東北大学 電気通信研究所 本館 6階大会議室(M601) (〒980-8577 仙台市青葉区片平2-1-1) http://www.riec.tohoku.ac.jp/ja/access/ |
プログラム | ※2011年より、特に優れた発表を行った学生に対して、IEEE Magnetics Society Sendai/Sapporo Joint Chapter より、Best Student Presentation Award を贈呈致します。賞状と副賞(1万円)を贈呈予定です。学生の皆さんは奮っ てご参加、ご発表下さい。 なお、審査委員はIEEE Magnetics Society Sendai Chapter役員、東北大学電気通信研究所 工学研究会スピニクス研究会 企画幹事に より構成され、研究の「独創性」、「重要性」ならびに、講演の際の「発表技術」「質疑応答」の出来具合を評価します。 特に発表技術について、「磁性、磁気、磁気デバイスの一般的な研究者が、発表内容を容易に了解できること」を重視します。 受賞者が決定しました 講演番号:18-4-13 受賞者:相澤 拓毅 (東北大学) タイトル:小型EV用アキシャルギャップ型SRMの解析精度向上に関する検討 Improvement of Calculation Accuracy of Axial-Flux-type SRM for Compact EV 過去のBest Student Presentation Awardの受賞者 |
開催案内 |
Japanese |
IEEE DL講演会 | |
日時 | 2018年 7月 9日(月) 17:00~18:00 |
場所 | 東北大学 電気通信研究所 本館 2階(M209) http://www.riec.tohoku.ac.jp/ja/access/ |
講演タイトル | Structural Magnetostrictive Alloys: From Flexible Sensors to Energy Harvesters and Magnetically Controlled Auxetics |
講演者 | Prof. Alison B. Flatau (2018 Magnetics Society Distinguished Lecturers) (University of Maryland, USA) http://www.ieeemagnetics.org/ |
開催案内 | https://events.vtools.ieee.org/m/ |
IEEE DL講演会 | |
日時 | 2018年 6月15日(金) 16:00~17:00 |
場所 | 東北大学 電気通信研究所 本館 3階セミナー室(M331) http://www.riec.tohoku.ac.jp/ja/access/ |
講演タイトル | Spin Conversion Phenomena in Spintronics |
講演者 | Prof. Yoshichika Otani (2018 Magnetics Society Distinguished Lecturers) (University of Tokyo, Japan) http://www.ieeemagnetics.org/ |
開催案内 | https://events.vtools.ieee.org/m/ |
IEEE DL講演会 | |
日時 | 2018年 4月20日(金) 17:00~18:00 |
場所 | 東北大学 大学院工学研究科 電子情報システム・応物系 1号館2階 大会議室 http://www.eng.tohoku.ac.jp/map/access |
講演タイトル | Magnetic Phase Interference in Artificial Magnetic Lattices: Functions and Applications to Optical, High-Frequency, and Spin Wave Devices |
講演者 | Prof. Mitsuteru Inoue (2018 Magnetics Society Distinguished Lecturers) (Toyohashi University of Technology, Japan) http://www.ieeemagnetics.org/ |
開催案内 | https://events.vtools.ieee.org/m/ |
IEEE DL講演会 | |
日時 | 2018年 4月20日(金) 14:30~15:45 |
場所 | 仙台高等専門学 名取キャンパス 視聴覚室 http://www.sendai-nct.ac.jp/college/pages/000055.php |
講演タイトル | Magnetic Phase Interference in Artificial Magnetic Lattices: Functions and Applications to Optical, High-Frequency, and Spin Wave Devices |
講演者 | Prof. Mitsuteru Inoue (2018 Magnetics Society Distinguished Lecturers) (Toyohashi University of Technology, Japan) http://www.ieeemagnetics.org/ |
開催案内 |
IEEE DL講演会 | |
日時 | 2018年 3月 2日(金) 15:00~16:00 |
場所 | 東北大学 電気通信研究所 本館 4階セミナー室(M401) http://www.riec.tohoku.ac.jp/ja/access/ |
講演タイトル | The Hall Effects Edwin Hall Never Imagined |
講演者 | Prof. Xiaofeng Jin (2017 Magnetics Society Distinguished Lecturers) (Fudan University, China) http://www.ieeemagnetics.org/ |
開催案内 |
スピニクス特別研究会(共催研究会) | |
日時 | 2017年11月27日(月)13:30 - 28日(火)14:45 |
場所 | 秋田大学 地方創生センター2号館 2階大セミナー室(手形キャンパス) (〒010-8502 秋田市手形学園町1番1号) http://www.akita-u.ac.jp/honbu/access/index.html |
プログラム | ※2011年より、特に優れた発表を行った学生(2 名)に対して、IEEE Magnetics Society Sendai/Sapporo Joint Chapter より、Best Student Presentation Award を贈呈致します。賞状と副賞(1万円)を贈呈予定です。学生の皆さんは奮っ てご参加、ご発表下さい。 なお、審査委員はIEEE Magnetics Society Sendai Chapter役員、東北大学電気通信研究所 工学研究会スピニクス研究会 企画幹事に より構成され、研究の「独創性」、「重要性」ならびに、講演の際の「発表技術」「質疑応答」の出来具合を評価します。 特に発表技術について、「磁性、磁気、磁気デバイスの一般的な研究者が、発表内容を容易に了解できること」を重視します。 受賞者が決定しました 講演番号:17-5-17 受賞者:工藤 開世 (秋田大学) タイトル:パルス磁場印加・磁気力顕微鏡を用いた磁気力顕微鏡探針の磁化曲線計測 Measurement of magnetization curve of MFM tips by pulse magnetic field MFM 講演番号:17-5-27 受賞者:松本 悠人 (東北大学) タイトル:パルスレーザバースト変調方式での高周波回路近傍磁界分布計測 Measurement of near magnetic field around high frequency circuit using burst modulated pulsed laser 過去のBest Student Presentation Awardの受賞者 |
開催案内 |
Japanese |
IEEE DL講演会 | |
日時 | 2017年 9月28日(木) 16:00~17:00 |
場所 | 東北大学 電気通信研究所 本館 3階セミナー室(M331) http://www.riec.tohoku.ac.jp/access/index-j.shtml |
講演タイトル | Ultrafast and Very Small: Discover Nanoscale Magnetism With Picosecond Time Resolution Using X-Rays |
講演者 | Prof. Hendrik Ohldag (2017 Magnetics Society Distinguished Lecturers) (SLAC National Accelerator Laboratory, Menlo Park, California, USA) http://www.ieeemagnetics.org/ |
開催案内 |
IEEE DL講演会 | |
日時 | 2017年 6月9日(金) 13:30~14:30 |
場所 | 東北大学 電気通信研究所 本館 6階 大会議室(M601) http://www.riec.tohoku.ac.jp/access/index-j.shtml |
講演タイトル | Spin Current Physics and Applications |
講演者 | Prof. Eiji Saitoh (2017 Magnetics Society Distinguished Lecturers) (Tohoku University, Sendai, Japan) http://www.ieeemagnetics.org/ |
開催案内 |
スピニクス特別研究会(共催研究会) | |
日時 | 2016年11月21日(月)午後-22日(火) |
場所 | 東北学院大学 工学部 (多賀城キャンパス) (〒985-8537 宮城県多賀城市中央一丁目13-1) http://www.tohoku-gakuin.ac.jp/access/tagajo.html |
プログラム | ※2011年より、特に優れた発表を行った学生(2 名)に対して、IEEE Magnetics Society Sendai/Sapporo Joint Chapter より、Best Student Presentation Award を贈呈致します。賞状と副賞(1万円)を贈呈予定です。学生の皆さんは奮っ てご参加、ご発表下さい。 なお、審査委員はIEEE Magnetics Society Sendai Chapter役員、東北大学電気通信研究所 工学研究会スピニクス研究会 企画幹事に より構成され、研究の「独創性」、「重要性」ならびに、講演の際の「発表技術」「質疑応答」の出来具合を評価します。 特に発表技術について、「磁性、磁気、磁気デバイスの一般的な研究者が、発表内容を容易に了解できること」を重視します。 受賞者が決定しました 講演番号:16-4-7 受賞者:増井 出 (東北大学) タイトル:圧粉磁心内の磁性鉄粉まで含めた電磁界解析 Electromagnetic Field Analysis for Soft Magnetic Composite including Magnetic Particles 講演番号:16-4-13 受賞者:大木 敬介 (東北大学) タイトル:FDTD法によるAu/Bi:YIG周期構造体の磁気光学応答の検討 Investigation of magneto-optical responses of Au/Bi:YIG periodic structures by FDTD method 過去のBest Student Presentation Awardの受賞者 |
開催案内 |
Japanese |
IEEE Magnetics Summer School | |
日時 | 2016年7月10日~15日 |
場所 | 東北大学 さくらホール http://www.bureau.tohoku.ac.jp/sakura/newpage1.html |
講演タイトル | Magnetic Nanowires: Revolutionizing Hard Drives, RAM, and Cancer Treatment |
講演者 | Prof. Bethanie Stadler (University of Minnesota, USA) |
開催案内 | http://www.ieeemagnetics_summer_school.org/ |
プログラム | http://www.ieeemagnetics_summer_school_program.org/ |
IEEE DL講演会 | |
日時 | 2016年 7月15日(金) 14:00~16:20 |
場所 | 東北大学 さくらホール http://www.bureau.tohoku.ac.jp/sakura/newpage1.html |
講演タイトル | Materials Challenges for Next-Generation, High-Density Magnetic Recording: Media and Read Heads |
講演者 | Prof. Kazuhiro Hono (2016 Magnetics Society Distinguished Lecturers) (National Institute for Materials Science, Japan) http://www.ieeemagnetics.org1/ |
講演タイトル | Spin Dynamics in Inhomogeneously Magnetized Systems |
講演者 | Prof. Teruo Ono (2016 Magnetics Society Distinguished Lecturers) (Kyoto University, Japan) http://www.ieeemagnetics.org2/ |
開催案内 |
IEEE DL講演会 | |
日時 | 2016年 7月14日(木) 18:00~21:00 |
場所 | 東北大学 さくらホール http://www.bureau.tohoku.ac.jp/sakura/newpage1.html |
講演タイトル | Magnetics + Mechanics + Nanoscale = Electromagnetics Future |
講演者 | Prof. Greg Carman (2016 Magnetics Society Distinguished Lecturers) (University of California, Los Angeles, USA) http://www.ieeemagnetics.org1/ |
講演タイトル | The Magnetism of Oxides |
講演者 | Prof. Josep Fontcuberta (2016 Magnetics Society Distinguished Lecturers) (Institut de Ciencia de Materials de Barcelona, Spain) http://www.ieeemagnetics.org2/ |
開催案内 |
IEEE Sendai Section 主催講演会 「Magnetics Society Sendai/Sapporo Joint Chapter発足記念講演会」 |
|
日時 | 2016年 4月21日(木) |
場所 | 電気通信研究所・本館1F オープンセミナールーム http://www.riec.tohoku.ac.jp/access/ |
講演タイトル | 「アキシャルギャップモータの可能性」 |
講演者 | 竹本 真紹 氏 (北海道大学大学院 情報科学研究科・准教授) |
講演タイトル | 「磁気利用センサ・アクチュエータ」 |
講演者 | 石山 和志 氏 ( IEEE Magnetics Society Sendai/Sapporo Joint Chapter Chair) (東北大学 電気通信研究所・教授) |
開催案内 |
IEEE DL講演会 | |
日時 | 2015年 12月7日(月) 16:00~17:00 |
場所 | 東北大学 電気通信研究所 本館 3階M331号室 http://www.riec.tohoku.ac.jp/access/index-j.shtml |
講演タイトル | Magnetic Nanowires: Revolutionizing Hard Drives, RAM, and Cancer Treatment |
講演者 | Prof. Bethanie Stadler (2015 Magnetics Society Distinguished Lecturers) (University of Minnesota, USA) http://www.ieeemagnetics.org/ |
開催案内 |
スピニクス特別研究会(共催研究会) | |
日時 | 2015年11月19日(木)13:30 - 20日(金)14:30 |
場所 | 信州大学工学部総合研究棟1F大会議室 (〒380-8553 長野県長野市若里4-17-1) http://www.shinshu-u.ac.jp/guidance/maps/map03.html#campus |
プログラム | ※2011年より、特に優れた発表を行った学生(2 名)に対して、IEEE Magnetics Society Sendai Chapter より、Best Student Presentation Award を贈呈致します。賞状と副賞(1万円)を贈呈予定です。学生の皆さんは奮っ てご参加、ご発表下さい。 なお、審査委員はIEEE Magnetics Society Sendai Chapter役員、東北大学電気通信研究所 工学研究会スピニクス研究会 企画幹事に より構成され、研究の「独創性」、「重要性」ならびに、講演の際の「発表技術」「質疑応答」の出来具合を評価します。 特に発表技術について、「磁性、磁気、磁気デバイスの一般的な研究者が、発表内容を容易に了解できること」を重視します。 受賞者が決定しました 講演番号:15-5-6 受賞者:清野 雄貴 (長野工業高等専門学校) タイトル:負の透磁率材料を用いた高周波伝送線路の低損失化 Suppression of Loss in an RF Transmission Line using Negative Permeability Material 講演番号:15-5-9 受賞者:蓬田 貴裕 (東北大学) タイトル:Nd-Cu 拡散処理をした熱間加工ネオジム磁石のFORC 法解析 FORC diagram analysis on hot-deformed Nd-Fe-B magnets with and without Nd-Cu diffusion process 過去のBest Student Presentation Awardの受賞者 |
開催案内 |
Japanese |
IEEE DL講演会 | |
日時 | 2015年 10月15日(金) 16:00~ |
場所 | 東北大学 電気通信研究所 http://www.riec.tohoku.ac.jp/access/index-j.shtml |
講演タイトル | Perpendicular magnetic anisotropy: from ultralow power spintronics to cancer therap |
講演者 | Prof. Russell Cowburn (2015 Magnetics Society Distinguished Lecturers) (University of Cambridge,) http://www.ieeemagnetics.org/ |
開催案内 |
スピニクス特別研究会(共催研究会) | |
日時 | 2014年11月13日(月)午後-14日(火)終日 |
場所 | 山形大学工学部 100周年記念会館 (〒992-8510 山形県米沢市城南4丁目3-16) http://www2.yz.yamagata-u.ac.jp/access/ |
プログラム | ※2011年より、特に優れた発表を行った学生(2 名)に対して、IEEE Magnetics Society Sendai Chapter より、Best Student Presentation Award を贈呈致します。賞状と副賞(1万円)を贈呈予定です。学生の皆さんは奮っ てご参加、ご発表下さい。 なお、審査委員はIEEE Magnetics Society Sendai Chapter役員、東北大学電気通信研究所 工学研究会スピニクス研究会 企画幹事に より構成され、研究の「独創性」、「重要性」なら・ムに、・Eu演の際の「発表技・p」「質疑応答」の出来具合を評価します。 特に発表技術について、「磁性、磁気、磁気デバイスの一般的な研究者が、発表内容を容易に了解できること」を重視します。 受賞者が決定しました 講演番号:14-14-10 受賞者:Yoshihiko Imamura(東北大学) タイトル:Study on Stiffness of a Small Vertical Axis Wind Turbine Suspended by Magnetic Levitation 講演番号:14-14-11 受賞者:青木秀太(東北大学) タイトル:EV用非接触給電における分割コイ・汲pいた周囲漏洩磁界低減に関する基礎的検討 Reduction of Leakage Magnetic Field by Separated Coils for Contactless Electric Vehicle Charging 過去のBest Student Presentation Awardの受賞者 |
開催案内 |
Japanese |
IEEE DL講演会 | |
日時 | 2014年 6月13日(金) 14:00-16:00 |
場所 | 東北大学 電気通信研究所2号館4階 W410会議室 http://www.riec.tohoku.ac.jp/access/index-j.shtml |
講演タイトル | Opportunities and Challenges in Two Dimensional Magnetic Recording |
講演者 | Dr. Jonathan Coker (Magnetics Society Distinguished Lecturers for 2014) (HGST, a Western Digital Company) http://www.ieeemagnetics.org/ |
開催案内 |
IEEE DL講演会 | |
日時 | 2014年 3月24日(月) 15:00-17:00 |
場所 | 東北大学 電気通信研究所2号館4階 W401会議室 http://www.riec.tohoku.ac.jp/access/index-j.shtml |
講演タイトル | Magnetic Materials in Medicine: Applications in Diagnosis, Management, and Treatment of Disease |
講演者 | Professor Tim St Pierre (Magnetics Society Distinguished Lecturers for 2014) (University of Western Australia) http://www.ieeemagnetics.org/ |
開催案内 |
スピニクス特別研究会(共催研究会) | |
日時 | 2013年10月17日(月)午後-18日(火)終日 |
場所 | 岩手大学 復興記念銀河ホール (〒020-0066 岩手県盛岡市上田4丁目3-5) http://www.iwate-u.ac.jp/campusannai/index.shtml |
プログラム | ※2011年より、特に優れた発表を行った学生(2 名)に対して、IEEE Magnetics Society Sendai Chapter より、Best Student Presentation Award を贈呈致します。賞状と副賞(1万円)を贈呈予定です。学生の皆さんは奮っ てご参加、ご発表下さい。 なお、審査委員はIEEE Magnetics Society Sendai Chapter役員、東北大学電気通信研究所 工学研究会スピニクス研究会 企画幹事に より構成され、研究の「独創性」、「重要性」ならびに、講演の際の「発表技術」「質疑応答」の出来具合を評価します。 特に発表技術について、「磁性、磁気、磁気デバイスの一般的な研究者が、発表内容を容易に了解できること」を重視します。 受賞者が決定しました 講演番号:13-18-9 受賞者:福祉恭基(東北大学) タイトル:磁性シリコーンラバーを用いたアクチュエータの開発 Research and development of magnetic actuators using the magnetic silicone rubber 講演番号:13-18-14 受賞者:三ケ田祐也(岩手大学) タイトル:混練型木質プラスチック複合材の磁性化と電波吸収性能評価 Wood-plastic composite with a magnetic function and its microwave absorbing performance 過去のBest Student Presentation Awardの受賞者 |
開催案内 |
Japanese |
IEEE DL講演会 | |
日時 | 2013年10月 3日(木) 15:00-17:00 |
場所 | 東北大学 電気通信研究所2号館4階 大会議室(W410・j http://www.riec.tohoku.ac.jp/access/index-j.shtml |
講演タイトル | Advanced spintronic materials for generation and control of spin current |
講演者 | Professor Koki Takanashi (Magnetics Society Distinguished Lecturers for 2013) (Institute for Materials Research (IMR), Tohoku University) http://www.ieeemagnetics.org/ |
開催案内 |
IEEE DL講演会 | |
日時 | 2013年 8月30日(金) 15:00-17:00 |
場所 | 東北大学 電気通信研究所1号館3階 N308会議室 http://www.riec.tohoku.ac.jp/access/index-j.shtml |
講演タイトル | Magneto-Optic Analysis of Magnetic Microstructures |
講演者 | Professor Rudolf Schaefer (Magnetics Society Distinguished Lecturers for 2013) (Leibniz Institute for Solid State and Materials Research (IFW), Dresden, Germany) http://www.ieeemagnetics.org/ |
開催案内 |
IEEE DL講演会 | |
日時 | 2013年 4月 8日(月) 15:00-17:00 |
場所 | 東北大学 電気通信研究所1号館3階 N308会議室 http://www.riec.tohoku.ac.jp/access/index-j.shtml |
講演タイトル | Artificial Ferromagnetic Nanostructures: An Experimental Platform for Magnonics |
講演者 | Professor Adekule Adeyeye (Magnetics Society Distinguished Lecturers for 2013) (National University of Singapore) http://www.ieeemagnetics.org/ |
開催案内 |
スピニクス特別研究会(共催研究会) | |
日時 | 2012年11月26日(月)午後-27日(火)終日 |
場所 | 秋田大学工学・糟ケ学部3号館(材料工学科) 319講義室 (〒010-8502 秋田県秋田市手形学園町1番1号・手形キャンパス) |
プログラム | pdfファイル(Japanese) ※作年度の研究会より、特に優れた発表を行った学生(2 名)に対して、IEEE Magnetics Society Sendai Chapter より、Best Student Presentation Award を贈呈致します。賞状と副賞(1万・E~・jを贈呈・\・閧ナす。学生の皆さんは奮っ てご参加、ご発表下さい。 なお、審査委員はIEEE Magnetics Society Sendai Chapter役員、東北大学電気通信研究所 工学研究会スピニクス研究会 企画幹事に より構成され、研究の「独創性」、「重要性」ならびに、講演の際の「発表技術」「質疑応答」の出来具合を評価します。 特に発表技術について、「磁性、磁気、磁気デバイスの一般的な研究者が、発表内容を容易に了解できること」を重視します。 ※ 受賞者は、IEEE会員、もしくは受賞時点までに会員申請を済ませているものに限ります。 受賞者が決定しました 講演番号:12-6-12 受賞者:野沢直・i東北大学) タイトル:hcp積層および組成変調原子積層構造を有するCo-Irスパッタ薄膜の負の一軸結晶磁気異方性 Negative uniaxial magnetocrystalline anisotropy of Co-Ir sputtered films with hcp and composition modulated atomic layer stacking structure 講演番号:12-6-23 受賞者:今西大貴(東北大学) タイトル:HDDの高転送レート化の研究 Investigation of high-speed data transfer rate of HDD 過去のBest Student Presentation Awardの受賞者 |
開催案内 |
Japanese |
IEEE DL講演会 | |
日時 | 2012年 8月 1日(水) 13:30-17:30 |
場所 | 東北大学 電気通信研究所2号館4階 大会議室(W410) |
講演タイトル | Magnetoresistance and spin-transfer torque in magnetic tunnel junctions |
講演者 | Professor Shinji Yuasa (Magnetics Society Distinguished Lecturers for 2012) (National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST), Tsukuba, Japan) http://www.ieeemagnetics.org/index.php?option=com_content&view=article&id=173:oliver-gutfleisch&catid=74:2012-distinguished-lecturers-&Itemid=159 |
講演タイトル | Spin caloritronics |
講演者 | Professor Gerrit Bauer (Magnetics Society Distinguished Lecturers for 2012) (Institute of Materials Research, Tohoku University,Japan, and                         Kavli Institute of NanoScience, TU Delft, The Netherlands) http://www.ieeemagnetics.org/index.php?option=com_content&view=article&id=172:peter-fischer&catid=74:2012-distinguished-lecturers-&Itemid=159 |
講演タイトル | Soft Magnetic Thin Film Applications at Radio Frequencies |
講演者 | Professor Masahiro Yamaguchi (Magnetics Society Distinguished Lecturers for 2012) (Department of Electrical and Communication Engineering, Tohoku University) http://www.ieeemagnetics.org/index.php?option=com_content&view=article&id=171:axel-hoffmann&catid=74:2012-distinguished-lecturers-&Itemid=159 |
開催案内 |
高密度磁気記録のための信号処理技術に関するワークショップ | |
日時 | 2011年12月20日(火) 15:00-17:30 |
場所 | 東北大学電気通信研究所 2号館 4F中会議室 (W401) |
講演タイトル | Review of Signal Processing Method for Magnetic Recording Channels |
講演者 | Professor Seiichi Mita (Toyota Technological Institute, Information and Communication Engineering Laboratory) |
講演タイトル | Overview of Signal Processing Technology for Hard Disk Drives |
講演者 | Professor Yasuaki Nakamura (Ehime University, Faculty of Engineering) |
開催案内 |
English |
特別講演会 | |
日時 | 2011年10月25日(火) 10:00-12:00 |
場所 | 東北大学電気通信研究所 2号館 4F中会議室 (W401) |
講演タイトル | Multiscale models of Heat Assisted Magnetic Recording |
講演者 | Professor Roy Chantrell (Dept. of Physics, The University of York) |
開催案内 |
English |
スピニクス特別研究会(協賛研究会) | |
日時 | 2011年10月17日(月)午後-18日(火)終日 |
場所 | 日本大学工学部1・・ル3階教室(134,135号室) (〒963-8642 福島県郡山市田村町徳定字中河原1) |
プログラム | pdfファイル(Japanese) ※本年度の研究会より、特に優れた発表を行った学生(2 名)に対して、IEEE Magnetics Society Sendai Chapter より、Best Student Presentation Award を贈呈致します。賞状と副賞(1万円)を贈呈予定です・B学・カの皆さ・ヘ奮っ てご参加、ご発表・コさい。 なお、審査委員はIEEE Magnetics Society Sendai Chapter役員、東北・蜉w電気通信研究所 工学研究会スピニクス研究会 企画幹事に より構成され、研究の「独創性」、「重要性」ならびに、講演の際の「発表技術」「質疑応答」の出来具合を評価します。 特に発表技術について、「磁性、磁気、磁気デバイスの一般的な研究者が、発表内容を容易に了解できること」を重視します。 ※ 受賞者は、IEEE会員、もしくは受賞時点までに会員申請を済ませているものに限ります。 受賞者が決定しました 講演番号:11-4-14 受賞者:土屋創太(東北大学) タイトル:EV走行中非接触電力伝送用給電コイルのコイル分割による電圧低減化の検討 Voltage Reduction of Feeding Coil by Utilizing Divided Coil for Contactless Power Transmission to Moving Electric Vehicle 講演番号:11-4-18 受賞者:鎌田真之(愛媛大学) タイトル:低吸着力界面活性剤を添加したFeナノ粒子における飽和磁化の改善 Improvement of saturation magnetization using Fe nanoparticles by additive surfactant with weak adsorption 過去のBest Student Presentation Awardの受賞者 |
開催案内 |
Japanese |
IEEE DL講演会 | |
日時 | 2010年10月20日(水) 15:00-16:30 |
場所 | 東北大学 大学院工学研究科 電子情報システム・応物系1号館 451・453号室 |
講演タイトル | Heusler compounds: Multifunctional materials for spintronics |
講演者 | Professor Claudia Felser (Magnetics Society Distinguished Lecturers for 2010) (Johannes Gutenberg Universitat Mainz) http://www.ieeemagnetics.org/newpages/toplevelpages/dist_2010.html |
開催案内 |
IEEE DL講演会 | |
日時 | 2010年10月7日(木) 15:00-16:30 |
場所 | 東北大学電気通信研究所 2号館 4F大会議室 (W410) |
講演タイトル | INVESTIGATIONS OF MAGNETISM AT THE NANOSCALE |
講演者 | Professor E. Dan Dahlberg (Magnetics Society Distinguished Lecturers for 2010) (School of Physics and Astronomy, University of Minnesota) http://www.ieeemagnetics.org/newpages/toplevelpages/dist_2010.html |
開催案内 |
IEEE DL講演会 | |
日時 | 2010年7月20日(火) 14:30-15:30 |
場所 | 東北大学電気通信研究所 2号館 4F大会議室 (W410) |
講演タイトル | A New Paradigm for Exchange Bias in Polycrystalline Films |
講演者 | Prof. Professor Kevin O'Grady (Magnetics Society Distinguished Lecturers for 2010) (The University of York, UK) http://www.ieeemagnetics.org/newpages/toplevelpages/dist_2010.html |
開催案内 |
IEEE DL講演会 | |
日時 | 2010年7月20日(火) 16:00-17:00 |
場・・/td> | 東北大学電気通信・、究所 2号館 4F大会議室 (W410) |
講演タイトル | Biomagnetics: An interdisciplinary field where magnetics, biology and medicine overlap |
講演者 | 上野照剛教授 (Magnetics Society Distinguished Lecturers for 2010) (九州大学/帝京大学/東京大学) http://www.ieeemagnetics.org/newpages/toplevelpages/dist_2010.html |
開催案内 |
IEEE DL講演会 | |
日時 | 2009年4月13日(月) 13:00-14:30 |
場所 | 東北大学電気通信研究所 ナノスピン棟 4Fカンファレンスルーム |
講演タイトル | Biomedical nanomagnetics : A spin through new possibilities |
講演者 | Prof. Kannan M. Krishnan (Magnetics Society Distinguished Lecturers for 2009) (Department of Materials Science, University of Washington) http://www.ieeemagnetics.org/newpages/toplevelpages/dist_2009.html |
開催案内 |
IEEE DL講演・・/font> | |
日時 | 2009年4月13日(月) 14:30-16:00 |
場所 | 東北大学電気通信研究所 ナノスピン棟 4Fカンファレンスルーム |
講演タイトル | Spintronics: Nanoscience and Nanoelectronics |
講演者 | 大野英男教授 (Magnetics Society Distinguished Lecturers for 2009) (東北大学電気通信研究所) http://www.ieeemagnetics.org/newpages/toplevelpages/dist_2009.html |
開催案内 |
IEEE DL講演会 | |
日時 | 2008年12月4日(木) 13:00-14:30 |
場所 | 東北大学電子情報システム・応物系1-103 会議室 |
講演タイトル | Turbulent Transitions and Frustrated States |
講演者 | Prof. Robert Stamps (Magnetics Society Distinguished Lecturers for 2008) (School of Physics, University of Western Australia) http://www.ieeemagnetics.org/newpages/toplevelpages/dist_2008.html |
開催案内 |
English |
IEEE DL講演会 | |
日時 | 2008年12月4日(木) 14:30-16:00 |
場所 | 東北大学電子情報システム・応物系1-103 会議室 |
講演タイトル | Patterned Nanomagnetic Bits and Devices |
講演者 | Dr. Bruce D. Terris (Magnetics Society Distinguished Lecturers for 2008) (Hitachi Global Storage Technologies) http://www.ieeemagnetics.org/newpages/toplevelpages/dist_2008.html |
開催案内 |
English |
特別講演会/IEEE DL講演会 | |
日時 | 2007年10月1日(月) 13:30 |
場所 | 東北大学電子情報システム・応物系1-103 会議室 |
講演タイトル | <13:30-15:00> Polymer-metal nanocomposites for functional applications |
講演者 | Prof. Dr. Franz Faupel (Lehrstuhl fuer MaterialverbundeInstitut fuer Materialwissenschaft Technische Fakultaet der Universitaet Kiel) http://www.tf.uni-kiel.de/matwis/matv/ |
講演タイトル | <15:00-16:30> Frontiers of Ferrite Materials Research |
講演者 | Dr. Vincent G. Harris (Magnetics Society Distinguished Lecturers for 2007) (William Lincoln Smith Chair Professor Northeastern University) http://www.ieeemagnetics.org/newpages/toplevelpages/dist_2007.html |
開催案内 |
English(Dr. Faupel) Japanese(Dr. Faupel) English(Dr. Harris) |
特別講演会 | |
日時 | 2007年10月23日(火) 13:30-15:00 |
場所 | 東北大学電子情報システム・応物系 451/453会議室 |
講演タイトル | Ordered magnetic nanohole and antidot arrays prepared through replication from anodic alumina templates |
講演者 | Professor Manuel Vazquez (Instituto de Ciencia de Materiales, CSIC, Madrid) http://www.icmm.csic.es/eng/ |
開催案内 | Japanese |
IEEE DL講演会(high-resolution microscopy technique) (応用物理学会東北支部との共催) |
|
日時 | 2007年10月30日(火) 13:30-15:00 |
場所 | 東北大学電子情報システム・応物系1-103 会議室 |
講演タイトル | Imaging magnetic surfaces with atomic resolution |
講演者 | Dr. Matthias Bode (Magnetics Society Distinguished Lecturers for 2007) (Institute of Applied Physics and Microstructure Research Center, University of Hamburg) http://www.ieeemagnetics.org/newpages/toplevelpages/dist_2007.html |
開催案内 |
English |
IEEE DL講演会(high magnetic anisotropy nano-composites) | |
日時 | 2007年12月19日(水) 15:00-16:30 |
場所 | ・喧k大学電気通信研究所4F大会議室(W410) |
講演タイトル | High Magnetic Anisotropy Nano-Composites and Applications |
講演者 | Prof. Takao Suzuki (Magnetics Society Distinguished Lecturers for 2007) (Toyota Technological Institute) http://www.ieeemagnetics.org/newpages/toplevelpages/dist_2007.html |
開催案内 |
English |
チャプタ設立経緯 |
2022年チャプタ役員 |
リンク |