SICE Tohoku
計測自動制御学会東北支部55周年記念学術講演会
2019年12月16日(月)
東北大学工学部青葉記念会館
(〒980-8579 仙台市青葉区荒巻青葉6-6)

開催趣旨

計測自動制御学会 東北支部(支部長 吉田 和哉)では,令和元年に支部創設55周年を迎えました.
これを記念して学術講演会ならびに祝賀会を企画しております. 東北支部はもとより,各支部より多数のご参加・講演申し込みをお待ちしております.

講演募集分野

広く計測自動制御関連分野で,未発表の研究だけでなく,既発表の研究も募集します.

参加資格

参加資格に制限はありませんが,計測自動制御学会会員としての参加を歓迎します.

日程

講演申込締切(口頭発表): 2019年11月23日(土) ⇒ 申込受付終了しました。
原稿提出締切(口頭発表): 2019年12月2日(金) ⇒ 申込受付終了しました。
講演会 2019年12月16日(月)
祝賀会 講演会終了後

プログラム⇒詳細(確定版)はこちら

10:00〜11:40 一般講演

12:40〜14:00 ポスターセッション

14:20〜16:00 一般講演

16:20〜18:10 特別講演 会 場:青葉記念会館 401室

16:20〜17:10 
東北大学大学院工学研究科ロボティクス専攻教授,ディスティングイッシュトプロフェッサー
小菅 一弘 先生
講演タイトル: ロボティクス: 新しい挑戦と機会
講演概要
本講演では,まず,地球規模で進行しつつある様々な問題について考えるとともに,ロボティクス研究の重要性について考える.また,見落としがちなロボットの研究開発の問題点について議論する.次に,私どもがこれまで開発してきたロボットの研究開発事例を紹介し,失敗例と成功例を交えながら,ロボット開発の難しさについて考える.最後に,近年注目されている「トランスフォーマティブ・リサーチ」について,海外での事例を交えて紹介する.

17:10〜17:20 (休憩)

17:20〜18:10 
大阪大学大学院工学研究科機械工学専攻教授
大須賀 公一 先生
講演タイトル: 知能はどこから生まれるのか? ―ゾンビ化コオロギとi-CentiPotから紐解く知の源泉―
講演概要
生物に「知」を感じる根源はどこにあるのだろうか.我々哺乳類は大きな脳神経系を持っているので,当然そこから湧き出しているのだと感じるかもしれない.でも,脳を持たない生物や神経系すらもっていない生物は多数存在しており,彼らからもやはり「知」を感じる.一方,近年のAIブームとともに,ロボットの知能化が目指されており,そこでは高性能なコンピュータが主役になってきている.同じ「知」を考えているのに,両者には大きな違いがあるように見える.それはなぜだろう?
 本講演では,フッサールの現象学と制御学の視座に立ち,工学と生物学の二つの方向からこの問を考えて見たい.工学側からは,最近我々が開発したムカデ型ロボットi-CentiPotを題材に,生物学側からは昆虫の上位脳機能を遮断するゾンビ化という操作を紹介し,両者の考察の接点として「知」の源泉を探ってみたいと思う.


18:30〜 祝賀会(技術交流会)


発表形式

日本語もしくは英語による口頭発表もしくはポスター・展示実演発表とします.
口頭発表は,1件あたり質疑を含めて20分程度(発表件数によって変動します)を予定しております.
ポスター発表は,当支部会研究会,SICE Annual Conference, SSI2019, SI2019などでの,既発表の内容も募集します.
ポスターサイズは,最大 A0ノビ(縦置き)1枚,となります.
ただし,最終的な発表形式はプログラム委員会に一任ください.

講演申込

⇒ 申込受付終了しました。

原稿提出

⇒ 申込受付終了しました。

原稿体裁

和文または英文でA4版2段組1~4ページ,9ポイントです. 詳細につきましては,以下執筆要項をご覧下さい. MS-Word形式およびLaTeX(platex2e, platex209両用)形式の テンプレートをご用意しました.

講演予稿集

講演予稿集をwebで公開する予定です(アクセス制限あり). また,会場にて予稿集USBの貸出も行います.

参加登録

当日会場にて参加登録の受付を致します.

参加登録料

一般発表者3,000円,学生発表者20,00円
一般参加者2,000円, 学生参加者無料
講演申込金は,当日会場で,現金でお支払いください.立替払いはできません.

祝賀会(技術交流会)参加費

講演会(12月16日)終了後,55周年記念祝賀会を開催致します.
技術交流会参加費用は一般参加者4,000円,学生2,000円です. 当日会場で,現金でお支払いください.

問い合わせ先

【学術講演会・特別講演会・祝賀会に関するお問い合わせ】
 〒980-8579 仙台市青葉区荒牧字青葉6-6-01
 東北大学大学院工学研究科 吉田 和哉(実行委員長)
 E-mail: mailaddr in gif
【原稿執筆およびプログラムに関するお問い合わせ】
 〒980-8579 仙台市青葉区荒牧字青葉6-6-01
 東北大学大学院工学研究科 荒井 翔悟(プログラム委員長)
 E-mail: mailaddr in gif
ご意見・お問合せはmailaddr in gif