IEEE EMC Society Japan Joint and Sendai Chapters 会員各位
IEEE EMC Society Sendai Chapter Chair 川又憲(東北学院大学)
IEEE EMC Society Sendai Chapter Colloquiumのご案内
IEEE EMC Society Sendai Chapter Colloquiumを,下記の要領にて開催いたします.
時節柄,お忙しい時期とは存じますが,多くの方のご出席を賜りますようご案内申し上げます。
記
日時:2019年11月8日(金曜日)14:00-17:00
場所:東北大学サイバーサイエンスセンター大会議室(仙台市青葉区荒巻字青葉6-3)
講演1 「EMI測定の基礎とSパラメータによる解析」
情報通信研究機構・電磁波研究所・電磁環境研究室・研究マネージャー 藤井勝巳 氏
概要:
電子機器などから放射される妨害電磁波の測定(EMI測定)は、
アンテナで受信した電磁波を、同軸ケーブルを介してスペクトラム
アナライザまで伝送して測定するが、ケーブルが繋がっていれば
正しく測れるというものではない。本講演では、電磁波を正しく
測定するための基本技術として、Sパラメータを用いて測定系を
解析する手法や、現場でのノウハウ等、EMC測定の基礎について
解説する。
講演2 「プリント回路の伝送線路とその電磁界特性」
秋田県立大学・システム科学技術学部・知能メカトロニクス学科・准教授 戸花照雄 氏
概要:
電子機器のEMC/EMI問題を考える上で、
機器内部のプリント回路を考慮することは重要である。
本講演では、回路を構成するLSIや素子間を接続する伝送線路に着目して、
高周波数伝送線路の伝送特性を電気回路で表現する方法の簡単な説明と、
その伝送線路により発生する電磁界分布、EMC/EMIにおいて重要となる
放射電磁波および近傍電磁界の関係について解説する。
主催:IEEE EMC Society Sendai Chapter
共催:東北大学EMC仙台ゼミナール
その他
事前のお申し込みは不要です。直接会場におこし下さい。参加費無料。