第26回TOPIC総会
日時 |
2016年4月19日(火)13:30〜 |
会場 |
仙台国際センター 3F 「白橿(しらかし)1」 仙台市青葉区青葉山 022-265-2211
(http://www.aobayama.jp/) |
講演会プログラム
4月19日(火) |
13:30〜14:30 |
TOPIC総会 総会は TOPIC 参加組織のみとなります。 |
14:30〜17:00 |
TOPIC講演会(1)
組織的なセキュリティ対策のあり方(PDF)
株式会社ラック 長谷川 長一 氏
添付メールが無くなる日。
オンラインストレージの業務利用。
トライポッドワークス株式会社 佐々木 賢一 氏
業務仮想基盤システム(A-VIS)の導入とその取り組みについて(PDF)
秋田大学 図書館・情報推進課 情報化推進担当
打矢 史人 氏
事務系シンクライアント導入から4年 そこで分かったメリット・デメリット(PDF)
山形大学 情報ネットワークセンター 田島 靖久 氏
教職員を対象とした情報セキュリティ教育の組織的な取組み(PDF)
国立高等専門学校機構 情報戦略推進本部
情報セキュリティ部門 保立 智也 氏
|
17:15〜18:30 |
懇親会 |
|
4月20日(水) |
9:00〜12:00 |
TOPIC講演会(2)
『マイパソコン』のすすめ(PDF)
お茶の水女子大学
基幹研究院基幹教育系(情報基盤センター)
桑名 杏奈 氏
ICT活用による持続的なアクティブ・ラーニング実践事例(PDF)
小樽商科大学 商学部 社会情報学科 大津 晶 氏
SINET5の運用開始について(PDF)
学認の状況について(PDF)
UPKI電子証明書発行サービスについて(PDF)
eduroamの状況について(PDF)
大学・研究機関のためのクラウド導入・利用支援(PDF)
国立情報学研究所
|
|
なお、講演会等につきましては講演順、時間、内容は変更になる場合があります。
公開されている講演会の資料をダウンロードするにはIDとパスワードが必要です。
必要な方はTOPIC事務局までお問い合わせください。
お問い合わせ
TOPIC事務局

022-795-6253