計測自動制御学会 東北支部 第221回研究集会 期日: 2005年5月30日(月) 会場: 岩手大学工学部 一祐会館 (〒020-8551 盛岡市上田4-3-5) 交通: JR東北新幹線 盛岡駅 南口よりタクシー:10〜15分(約1000円) あるいは北口バスプール11番乗り場より「松園営業所行き」にて 「上田4丁目」(「岩手大学前」の次) 下車 15〜20分 問合せ先: 岩手大学 農学部 農林環境科学科 鳥巣 諒 (TEL: 019-621-6184 E-mail:) プログラム: (○印は講演者, 講演15分・討論5分) (10:00〜11:00) 221-1 三角格子標本化を用いた少数投影データからの 海洋音速分布画像の再構成シミュレーション ○矢島 邦昭(仙台電波高専),田山 典男(岩手大学) 221-2 化学シフトを識別する産業用MRIの画像化シミュレーション ○秋田 敏宏,渡辺 祐典,二田 祐一,栗田 宏明,田山 典男(岩手大学) 221-3 車両の短時間の平均速度と車頭時間に着目した道路交通流の測定と解析 ○鈴木 祥介,谷口 正成,高木 相(東北文化学園大学) (11:15〜12:15) 221-4 球面関節を有する空気圧人工筋ロボットアームのH∞制御 ○八重樫 憲司,嵯峨 宣彦(秋田県立大学) 221-5 人間型ロボットに対するインタラクションシステム ― 小型実モデルと数値モデルの運動 ― 多羅尾 進,○佐藤 智,小岩 俊彦(一関高専) 221-6 農用移動ロボットの枕地旋回について ○吉田 豊文,陳 軍,朱 忠祥,鳥巣 諒(岩手大学) (13:45〜14:45) 221-7 フィボナッチ数列を用いた負の屈折率媒体中の光伝播シミュレーション ○米澤 隆一,大坊 真洋,田山 典男(岩手大学) 221-8 恒温植物ハスのカオス時系列解析 ○中島 章仁,韓 氷,鳥巣 諒(岩手大学) 221-9 仙台市の衛星画像の赤外放射分光による環境評価に関する基礎的検討 ○平野 知晃,谷口 正成,竹田 厚,高木 相(東北文化学園大学),曽根 秀昭(東北大学) (15:00〜16:00) 221-10 堆肥パイルからの余剰熱除去回収及び生物生産環境調節への 回収熱利用システム ○原 道宏,坂下 慎吾,羽野 誠一郎(岩手大学) 221-11 ペーパハニカムパネルの浸水検出へのアクティブサーモの 応用に関する実験的検討 ○高橋 絵理子,山口 瑛子,谷口 正成,家名田 敏昭, 高木 相(東北文化学園大学),中鉢憲賢(東北学院大学) 221-12 複写物を媒介とした視覚情報の伝達に関する考察 小北 麻記子,○佐藤 美帆,須藤 秀紹(秋田公立美術工芸短期大学) (16:15〜17:15) 221-13 スケーリングを考慮した状態空間ディジタルフィルタの L2感度最小化問題の新しい解法 ○八巻 俊輔,阿部 正英,川又 政征(東北大学) 221-14 RCD-NCLMS適応ディジタルフィルタの高性能パイプラインアーキテクチャ ○菅野 大輔(岩手大学),高橋 強(岩手県立産業技術短期大学校), 恒川 佳隆(岩手大学) 221-15 マクレラン変換を用いた2次元FIRディジタルフィルタの 高性能VLSIアーキテクチャ ○中條 裕木,佐々木 友寿,野崎 剛,恒川 佳隆(岩手大学) ※ セッション終了後,懇親会を予定しております.