計測自動制御学会 東北支部 第235回研究集会 期日:2007年5月18日(金) 会場:岩手大学 工学部 一祐会館(〒020-8551 盛岡市上田4-3-5) 交通:JR 東北新幹線盛岡駅南口よりタクシーで10〜15分(約1000円) あるいは北口バスプール11番乗り場より「松園営業所行き」にて 「上田4丁目」(「岩手大学前」の次)下車15〜20分 問合せ先:岩手大学工学部 電気電子工学科 電子システム工学講座 長田洋 TEL/FAX: 019-621-6381 E-mail:プログラム(○印は講演者,講演20分・討論5分): (13:00〜14:15) 235-1 カリウム原子光ポンピング磁力計の作成と磁気感度評価 ○梅川英之,柳村提亮,大坊真洋(岩手大学) 235-2 クレッチマンATR 配置によるラマン分光システムの構築 ○嘉藤勝也(岩手大学),目黒和幸(岩手県工業技術センター),遠藤治之,大坊真洋(岩手大学) 235-3 J-高速H∞フィルタの追跡能力の評価 ○陳兵,西山清(岩手大学) (14:30〜15:45) 235-4 マクレラン変換を用いた分散演算形2 次元FIR フィルタの高性能VLSI アーキテクチャ ○佐々木正憲,中條裕木,恒川佳隆(岩手大学) 235-5 投影画像の幾何補正に関する実験的検討 ○高橋徹,沼徳仁,青木孝文(東北大学),近藤敏志(松下電器産業�) 235-6 光ファイバのスペックルノイズとその変形との相関に関する実験的検討 ○中山紀仁,谷口正成,鈴木祥介,高木相(東北文化学園大学) (16:00〜17:15) 235-7 土壌蓄熱システムにおける蓄熱効率について ○簗田卓弥,小野良博,原道宏(岩手大学) 235-8 土壌の水分供給能力評価について ○成田賢介,平田佑介,原道宏(岩手大学) 235-9 土壌の湿潤度と植物の限界蒸散量との関係について ○青天目匠,高橋良典,伊藤貴之,原道宏(岩手大学) セッション終了後,懇親会を予定しております.