計測自動制御学会 東北支部 第240回研究集会 期日:2007年12月18日(火) 会場:東北学院大学工学部 1号館3階 第2会議室 (宮城県多賀城市中央1-13-1) 交通:仙台駅からJR仙石線で約20分,多賀城駅下車.徒歩約10分. 仙台駅からJR東北本線で約14分,国府多賀城駅下車.徒歩約15分. 問合せ先:東北学院大学工学部 機械知能工学科 熊谷 正朗 TEL: (022) 368-7358 E-mail:プログラム(○印は講演者,講演15分・討論5分): 9:30-10:50 240-1 生活習慣病予防を目指した運動促進システムに関する基礎研究 ○柿崎泰弘,菅原研(東北学院大) 240-2 化学コミュニケーションに基づいた群ロボットの協調行動 ○早川美里,菅原研(東北学院大) 240-3 腹腔鏡用先端関節機構の駆動システムに関する研究 −モニタ画像への術者視線による駆動法の検討− ○五十嵐健志,菅野優太,大泉哲哉,熊谷和志(仙台電波高専) 240-4 X線CT画像における肺結節陰影の統計的特徴量に関する一考察 ○齋藤和久,本間経康,石橋忠司,山田隆之(東北大) 11:00-12:20 240-5 トレーラロボットの自律運転に関する研究 熊谷正朗,○菅原真(東北学院大) 240-6 クラスタコンピューティング用組込みCPUボードの開発 佐々木慶文,○阿部義諒(石巻専修大) 240-7 受動歩行ロボットを連続歩行させる機構の研究 ○福田彬人,木田智晃,水戸部和久,山野光裕(山形大) 240-8 遺伝的アルゴリズムを用いた筋骨格ロボットアームの駆動力生成 ○山田健太,松田亨,水戸部和久,山野光裕,ゲンチチャピ(山形大) <合同委員会/昼食> 14:00-15:20 240-9 空中超音波を用いたパイプ中でのガイド波の発生 ○近藤容明,西平守正,今野和彦(秋田大) 240-10 二足歩行ロボットのための足裏形状可変機構の開発 ○佐藤恭平,山野光裕,水戸部和久(山形大) 240-11 円弧状の足裏を有する二足歩行ロボットを3D表示するソフトウェアの開発 ○濱田修平,山野光裕,水戸部和久(山形大) 240-12 運搬作業支援装置の力増幅制御 ○有我祐一,上村貴彦,渡部慶二,遠藤茂(山形大) 15:30-16:50 240-13 2ビームの位相差による表面プラズモン制御 ○吉田和洋,嘉藤勝也(岩手大), 目黒和幸(岩手県工業技術センター),大坊真洋(岩手大) 240-14 デジタルホログラフィーによる氷結のその場観察 ○及川隆博,大坊真洋(岩手大) 240-15 低バックラッシュ立体カム関節を用いた5本指ロボットハンドの機構設計 ○佐々木裕之(鶴岡高専),鄭聖熹(福島大),高橋隆行(福島大) 240-16 倒立振子型アシストロボットI-PENTAR用の8自由度双腕マニピュレータの開発 ○鄭聖熹(福島大),佐々木裕之(鶴岡高専),高橋隆行(福島大) ※セッション終了後,懇親会(忘年会)を予定しております.