計測自動制御学会 東北支部 第251回研究集会 期日:2009年7月15日(水) 会場:秋田大学 工学資源学部1号館 共-224教室(〒010-8502 秋田市手形学園町1-1) 交通:JR秋田駅東口より1.3 km(徒歩約15分) 西口バス乗り場4番ホームから手形山経由大学病院線 秋田大学前(約10分,150円) 問合せ先:秋田大学 工学資源学部 電気電子工学科 今野 和彦 TEL: 018-889-2490 FAX: 018-837-0406 E-mail:プログラム(○印は講演者,講演15分・討論5分): (13:00~14:20) 251-1 ステッピングモータのマイクロステップ駆動におけるミスステップの防止 ○大岩宏和(秋田大学)、 秋山宜万(秋田大学)、 松尾健史(秋田大学)、 三浦武(秋田大学)、 谷口敏幸(秋田大学) 251-2 FPGAを用いたステッピングモータの制御に関する検討 ○萩原正基(秋田大学)、 秋山宜万(秋田大学)、 松尾健史(秋田大学)、 三浦武(秋田大学)、 谷口敏幸(秋田大学) 251-3 ネットワークを介したDCモータの組込み制御 ○畑村洋路(秋田大学)、 秋山宜万(秋田大学)、 松尾健史(秋田大学)、 三浦武(秋田大学)、 谷口敏幸(秋田大学) 251-4 異速度パケットトレインを用いた可用帯域のアクティブ測定法の提案 ○長谷川和音(秋田大学)、 加藤陽介(秋田大学)、 小原仁(秋田大学) (14:35~15:55) 251-5 LPAの多段増幅器について ○川崎慎司(一関高専)、 菅原翼(一関高専)、 清水久記(一関高専)、 廣木冨士男(工学院大学)、 山本圭治郎(神奈川工科大学) 251-6 LPAの入出力特性について ○佐藤潤一(一関高専)、 清水久記(一関高専)、 廣木冨士男(工学院大学)、 山本圭治郎(神奈川工科大学) 251-7 LPAフィードバック発振流量センサにおけるフィードバック流路の影響について ○進藤隆寛(一関高専)、 清水久記(一関高専)、 廣木冨士男(工学院大学)、 山本圭治郎(神奈川工科大学) 251-8 電気接点低速開離時のブリッジとアークの測定 ○塙真吾(秋田大学)、 宮永和明(秋田大学)、 萓野良樹(秋田大学)、 井上浩(秋田大学) (16:10~17:30) 251-9 低周波数サンプリングでの瞬時心拍数の推定方法 ○村越政之(東北大学)、 吉澤誠(東北大学)、 杉田典大(東北大学)、 阿部誠(東北大学)、 田中明(福島大学)、 山家智之(東北大学)、 仁田新一(東北大学) 251-10 平板中のガイド波の伝搬解析 ○高村周平(秋田大学)、 今野和彦(秋田大学) 251-11 事象関連電位を指標とした食品評価に関する実験的検討 ―米飯の外観評価― ○中島恵子(秋田大学)、 田中元志(秋田大学)、 井上浩(秋田大学)、 新山喜嗣(秋田大学)、 高橋徹(秋田県総合食品研究所)、 熊谷昌則(秋田県総合食品研究所)、 秋山美展(秋田県立大学) 251-12 道路交通流の物理的性質(IV) ―k-V特性とV-L特性― ○高木相(東北大学) ※ セッション終了後,懇親会を予定しております.