計測自動制御学会 東北支部 第262回研究集会 期日:2010年12月23日(木) 会場:東北大学川内キャンパス 講義棟C C301号室(仙台市青葉区川内41) (計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 SI2010 会場 Q室) http://www.si-sice.org/si2010/ http://www.si-sice.org/si2010/forum.html#tohoku 交通:JR仙台駅西口バスプール9番のりばから, 工学部経由 宮教大,青葉台,成田山行き,または理学部・工学部経由 動物公園循環に乗車, 「東北大川内キャンパス・萩ホール前」で下車 (約20分) http://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/about/10/about1003/ 問合せ先:東北大学 大学院情報科学研究科 鏡 慎吾 TEL:(022)795-7020 E-mail:本研究集会は,SI2010講演会の併催行事として開催します. 東北支部研究集会のみへの参加であれば,通常通り参加費無料・事前申込不要です. 当日SI2010会場の総合受付にて,併催行事への参加登録をし,名札を受け取ってから C301号室までお越しください. プログラム(○印は講演者,講演15分・討論5分): (13:00-14:40) 262-1 Top-hat変換とウェーブレット変換の新混合フィルタを用いたマンモグラフィーにおける 微小石灰化像検出 ○後藤翔太郎(東北大学)、 本間経康(東北大学)、 川住祐介(東北大学)、 石橋忠司(東北大学)、 吉澤誠(東北大学) 262-2 マーカーレス画像誘導放射線治療のための高精度な肺腫瘍位置計測法 ○遠藤春奈(東北大学)、 本間経康(東北大学)、 高井良尋(弘前大学)、 吉澤誠(東北大学) 262-3 物体の表面振動速度計測による空気中における非接触イメージングの一方法 ○佐藤博仁(秋田大学)、 今野和彦(秋田大学) 262-4 GPS搬送波位相測位を用いた陸上競技者位置計測システムの開発 ○長嶋拓哉(福島大学)、 高橋隆行(福島大学) 262-5 ファントムセンセーションを用いた2次元情報提示の基礎的検討 ○横井英明(福島大学)、 高橋隆行(福島大学) (14:50-16:10) 262-6 アクティブビジョンカメラを用いたヘリコプターの自動制御 ○今井航(東北大学)、 荒井翔悟(東北大学)、 橋本浩一(東北大学) 262-7 シングルロータヘリコプタの自律飛行 ○嶌田雄介(東北大学)、 荒井翔悟(東北大学)、 橋本浩一(東北大学) 262-8 ミニチュアヒューマノイドの高精度ワイヤ駆動制御 ○佐藤豊(山形大学)、 妻木勇一(山形大学) 262-9 誘導リニアモータとベクトル制御駆動回路の試作 ○熊谷正朗(東北学院大学) (16:20-17:40) 262-10 コネクタの緩みによるその高周波等価回路の変化 ○松田和樹(東北大学)、 林優一(東北大学)、 水木敬明(東北大学)、 曽根秀昭(東北大学) 262-11 組込みCPUによる画像照合向け演算の性能評価 ○佐藤千太郎(石巻専修大学)、 佐々木慶文(石巻専修大学)、 川村暁(石巻専修大学)、 丸岡章(石巻専修大学) 262-12 LHMとRHMが50%でランダムに分布した媒体を抜ける平行波の放射 ○朝倉逍(岩手大学)、 大坊真洋(岩手大学) 262-13 Scientific Study of Road Traffic Flow (1) ― Road Traffic Fundamentals from Weber-Fechner Law ― ○Tasuku Takagi (Tohoku University) ※セッション終了後,懇談会 (東北支部忘年会) を予定しております.