計測自動制御学会 東北支部 第265回研究集会 期日:2011年6月28日(火) 会場:弘前大学理工学部1号館4階 第8講義室(〒036-8561 青森県弘前市文京町3) 交通:JR弘前駅より 徒歩:約20分 バス:約15分(弘前駅前3番のりば「小栗山・狐森線」または「学園町線」に乗車, 「弘前大学前」または「弘大農学生命科学部前」下車) タクシー:約5分 http://www.hirosaki-u.ac.jp/access/hirosakimap/bunkyo.html 問合せ先:弘前大学 理工学部 知能機械工学科 佐川 貢一 TEL:0172-39-3691 E-mail:プログラム(○印は講演者,講演15分・討論5分): (10:30-12:10) 265-1 組み込み制御用小規模プロセッサの開発 ○松平功介(弘前大学)、 一條健司(弘前大学)、 成田明子(弘前大学)、 吉岡良雄(弘前大学) 265-2 インタラクティブなライントレースロボットシステムの開発: ロボット座標の推定とフィードバック ○藤原大樹(弘前大学)、 岩谷靖(弘前大学) 265-3 夜間の赤外映像からの動体検出手法 ○小林佳太(弘前大学)、 丹波澄雄(弘前大学) 265-4 無線カメラを有する小型ヘリコプタの高信頼ビジュアルサーボ:離着陸制御系の設計 ○久保田祐樹(弘前大学)、 岩谷靖(弘前大学) 265-5 壁移動ロボットを用いた防犯システムの構成と評価 ○山本祐輔(八戸工業大学)、 長峰峻(八戸工業大学)、 小松昭(八戸工業大学)、 藤岡与周(八戸工業大学) (13:00-14:20) 265-6 項目反応理論を用いた習熟度の測定とWBTへの応用 ○九島新(八戸工業大学)、 小玉成人(八戸工業大学) 265-7 PID制御則を利用した立位姿勢制御能力の評価 ○後藤博哉(弘前大学)、 佐川貢一(弘前大学) 265-8 センサーネットワークによる人動態の多点計測 ○安田貴弘(弘前大学)、 佐川貢一(弘前大学)、 久慈憲夫(八戸工業高等専門学校)、 小野俊郎(弘前大学) 265-9 センサネットワークによるアロマセラピーシステムの検討 ○澤口千紘(八戸工業高等専門学校)、 久慈憲夫(八戸工業高等専門学校) (14:35-15:55) 265-10 フィルタバンク法による骨を伝播するガイド波の速度分散特性の評価 ○鎌田正洋(弘前大学)、 齊藤玄敏(弘前大学) 265-11 干渉波キャンセラを用いた移動体通信の品質改善 ○下荢坪孝行(八戸工業高等専門学校)、 工藤憲昌(八戸工業高等専門学校)、 田所嘉昭(豊橋技術科学大学) 265-12 方程式誤差法を用いた音響用エコーキャンセラの検討 ○福士達也(八戸工業高等専門学校)、 工藤憲昌(八戸工業高等専門学校)、 田所嘉昭(豊橋技術科学大学) 265-13 自動採譜装置を用いた点字楽譜に関する研究 ○工藤裕太朗(八戸工業大学)、 小坂谷壽一(八戸工業大学) (16:10-17:30) 265-14 バックステッピング方式による電子スロットル制御のシミュレーション検討 ○三浦昌宏(八戸工業大学)、 林寛(八戸工業大学)、 栗原伸夫(八戸工業大学) 265-15 慣性と摩擦を利用した回転機構の開発 ○葛西昭治(弘前大学)、 福田眞(弘前大学) 265-16 マスタ・スレーブ機構のための柔軟物検出と柔軟さ提示 ○鈴木佑太(弘前大学)、 福田眞(弘前大学) 265-17 顕微鏡下マイクロマニピュレーションのための球面関節機構の開発 ○油川駿(弘前大学)、 福田眞(弘前大学)、 岩谷靖(弘前大学) ※ セッション終了後,懇談会を予定しております.