計測自動制御学会 東北支部 第293回研究集会,特別講演会 期日:2015年2月19日(木) 会場:東北大学 大学院工学研究科 機械・知能系共同棟6階会議室 〒980-8579 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-01 交通:JR東北新幹線 東京駅→仙台駅(はやぶさ号 約90分) バス利用の場合:仙台駅より 川内キャンパス・青葉通経由 所要時間20分 工学部中央下車 タクシー利用の場合:仙台駅より 所要時間約15分 料金:約1,000~1,500円 http://www.eng.tohoku.ac.jp/map/?menu=campus&area=a01&build=15 問合せ先:東北大学 大学院 工学研究科 永谷圭司 TEL: 022-795-6990 E-mail:プログラム(○印は講演者,講演15分・討論5分): (12:50~14:10) 293-1 オブザーバを用いた不安定周期軌道の状態推定 ○清水 能理(八戸工業大学) 293-2 回転型倒立振子における安定姿勢のための適応極配置制御系の設計 ○武田 修一(日本大学),天野 耀鴻(日本大学) 293-3 追尾型太陽光発電システムにおける極配置法の設計 ○上杉 拓矛(日本大学大学院),天野 耀鴻(日本大学大学院) 293-4 二輪型倒立ロボットを用いた安定化のための適応極配置 ○渡邉 大希(日本大学),天野 耀鴻(日本大学) (14:20~15:40) 293-5 環境からの手応えを活用した一次元這行運動の自律分散制御 ○千葉 大徳(東北大学),加納 剛史(東北大学),梅舘 拓也(タフツ大学),石黒 章夫(東北大学) 293-6 閉リンク機構を用いた変速機構の機械式制御 ○湯川 俊浩(岩手大学),加賀 亨(岩手大学),武田 洋一(岩手大学),江刺家 哲朗(岩手大学),金子 昌晴(岩手大学),大島 修三(岩手大学) 293-7 多指ハンドによる紙把持に関する考察 ○保谷 和明(山形大学),菊地 喜貴(山形大学),妻木 勇一(山形大学) 293-8 映像のフレーム間に生じる回転の推定手法の改善 ○中山 章太(東北大学),阿部 正英(東北大学),川又 政征(東北大学) (15:50~16:50) 293-9 ミッシングデータ領域により連続性を失われた物体を含む画像のストラクチャ成分の修復手法 ○周 凡(東北大学),阿部 正英(東北大学),川又 政征(東北大学) 293-10 ZnO単結晶の光導電特性に関する研究 ○鎌田 修平(岩手大学),高橋 修三(岩手大学),阿部 貴美(岩手大学),中川 玲(岩手大学),千葉 鉄也(岩手大学),中川 美智子(岩手大学), 柏葉 安宏(仙台高等専門学校),千葉 茂樹(岩手大学),新倉 郁生(岩手大学) ,大島 修三(地域連携推進センター),長田 洋(岩手大学) 293-11 呼吸誘導システムのための赤外線深度センサによる胸部・腹部体表面からの呼吸動態計測 ○塚田 拓也(東北大学),市地 慶(東北大学),張 曉勇(東北大学),本間 経康(東北大学),髙井 良尋(弘前大学),吉澤 誠(東北大学) (17:00~18:00) 特別講演:ロボット研究40年の歩みを振り返って 内山 勝 先生(東北大学) ※終了後,優秀発表者の発表ならびに,懇談会を予定しております.是非ご参加下さい.