計測自動制御学会 東北支部 第318回研究集会 期日:2018年10月26日(金) 会場:山形大学 工学部 中示範C教室 〒992-8510 米沢市城南四丁目3-16 http://www2.yz.yamagata-u.ac.jp/access/ 交通:JR米沢駅より バス利用の場合: 市街地循環バス(右回り:青バス)所要時間15分 山大正門下車徒歩1分 200円 山交バス(白布温泉行き)所要時間10分 城南二丁目下車徒歩5分 250円 タクシー利用の場合: 所要時間約10分 料金:約1,200円 問合せ先: 山形大学 井上 健司 TEL:0238-26-3335 E-mail:プログラム:(○印は講演者,講演10分・討論5分) 13:00~14:00 318-1 把持型球状全方向駆動歯車の研究 ○茂木 和樹(山形大学),羽尾 伸之介(山形大学),阿部 一樹(山形大学),高橋 正伍(山形大学),五十嵐 知美(山形大学),多田隈 建二郎(東北大学),多田隈 理一郎(山形大学) 318-2 広い可動範囲を有する球状全方向駆動歯車の研究 ○羽尾 伸之介(山形大学),茂木 和樹(山形大学),阿部 一樹(山形大学),齋藤 寛人(日立造船株式会社),多田隈 建二郎(東北大学),多田隈 理一郎(山形大学) 318-3 全方向駆動歯車を用いた誘導装置「盲導盤」の研究 ○堀 椋一(山形大学),Gichane Michael Mureithi(山形大学),秋山 俊樹(山形大学),高橋 幸佑(山形大学),多田隈 建二郎(東北大学),多田隈 理一郎(山形大学) 318-4 自走型全方向物体搬送装置における障害物を考慮した動作経路計画の研究 ○鈴木 理史(山形大学),阿部 一樹(山形大学),多田隈 建二郎(東北大学),多田隈 理一郎(山形大学) 14:15~15:30 318-5 プラント運転における人間信頼性の実験的評価 ○大竹 和希(東北大学),高橋 信(東北大学) 318-6 関節変数を用いない弾性腱駆動型ロボットアームの運動制御に関する研究 ○邵 超(山形大学),鈴木 智也(山形大学),渡邊 匠(山形大学),水戸部 和久(山形大学) 318-7 脚を用いた除雪ロボットの開発研究 ○戸堀 祐輔(山形大学),笹原 駿(山形大学),水戸部 和久(山形大学) 318-8 5脚1腕ロボットにおける6自由度マニピュレーション法 ○高津 陽太(山形大学),川口 敏史(山形大学),井上 健司(山形大学) 318-9 靴紐通し用ロボットシステムの開発 ○佐々木 大夢(山形大学),川口 敏史(山形大学),井上 健司(山形大学) 15:45~16:45 318-10 柔軟シートを用いたハプティックデバイスにおける接触検出と押し込み量の計測 ○永山 貴啓(山形大学),川口 敏史(山形大学),井上 健司(山形大学) 318-11 非線形振動システムの同期現象の解析 ○下林 昌央(山形大学),村松 鋭一(山形大学) 318-12 整列樹形を対象としたさくらんぼ収穫面検出システム ○吉田 涼太(山形大学),有賀 智理(東北大学),妻木 勇一(山形大学) 318-13 空気圧ゴム人工筋肉を用いた冗長マニピュレータの開発 ○木村 匠之介(山形大学),戸森 央貴(山形大学) 終了後,優秀発表者の発表ならびに懇談会を予定しております.是非ご参加下さい.