TOPIC総会・講演会・研修会等の開催について
2025年度ネットワーク担当職員研修会
日時 | 2025年8月25日(月)~26日(火) |
---|---|
場所 |
八幡平ハイツ https://8mantai.jp/ ※送迎バスは12時30分に盛岡駅西口を出発いたします。 |
参加申込 | メーリングリストへの案内に記載のURLからお申し込みください |
参加費 |
宿泊+研修会+情報交換会: 会員 8,000円、非会員 18,000円 研修会+情報交換会: 会員 5,000円、非会員 13,000円 研修会のみ: 会員 無料、非会員 3,000円 |
研修会プログラム
8月25日(月) |
13:30 受付 14:00 参加組織からの事例紹介とディスカッション 情報センター主導で学内情報システムの「全て」をリプレースしてみた 秋田公立美術大学 菅原 慶真 氏 持続可能な社会を目指した山形大学工学部学術情報基盤センターの取組 -自動化による対面対応や現場対応時間の確保を目指して- 山形大学 〇伊藤 智博 氏,高山 莉空 氏 盛岡大学教育用情報システムの現状と課題 盛岡大学 北形 元 氏 802.1x無線ネットワークの運用状況と課題の報告 岩手医科大学 横田 暁史 氏 弘前大学におけるBYOD運用の現状と検討事項 弘前大学 竹内 淑怜 氏 15:45 休憩 16:00 企業展示説明、企業展示 株式会社ソリトンシステムズ APRESIA Systems株式会社 エイチ・シー・ネットワークス(株) アラクサラネットワークス株式会社 パロアルトネットワークス株式会社 フォーティネットジャパン合同会社 株式会社ソースポッド 17:30 休憩 18:30 情報交換会 |
---|---|
8月26日(火) |
9:25 仮想化基盤の新潮流・他 インターネットイニシアティブ 東日本事業部 兼 IIJアカデミー推進室 佐々木 伸 氏 最近のサイバー脅威の動向と被害事例から 株式会社ラック 長谷川 長一 氏 10:30 IPアドレス・AS番号管理の最新動向とJPNICにおける人材育成の取り組みについて JPNIC 川端 宏生 氏 11:00 終了予定 |
※なお、プログラムにつきましては講演順、時間、内容が変更になる場合があります。 |
申し込み方法・期限
申し込みは締め切りました。非会員の方へ
非会員の方の参加は TOPIC 参加組織の会員の紹介が必要です。詳細は参加組織の会員から入手してください。
お問い合わせ
TOPIC事務局
022-795-6253